※青線は自動車専用道路(上信自動車道)
距離 | 48.4km |
---|---|
起点 | 群馬県長野原町 R144&R146 羽根尾交差点 |
終点 | 群馬県沼田市 R17 下川田町交差点 |
重複する国道 | R353(0.9km)、R406(2.2km) |
道の駅 | 「あがつま峡」群馬県東吾妻町
「八ッ場ふるさと館」群馬県長野原町 |
固定/移動式オービス | なし |
通過自治体 | 【群馬県】沼田市・高山村・中之条町・東吾妻町・長野原町 |
▼国道145号(群馬県沼田市→群馬県長野原町)
走行日:2024年7月22日
【終点】沼田市~高山村
群馬県沼田市、利根川の右岸に位置する下川田交差点、ここが国道145号の終点。国道17号の水上方面から右折する形で、今回は終点側からスタートする。
右折するとすぐに左へカーブし、急な上り坂が始まる。
坂を上りきると住宅地が見えてくる。下川田町(上)交差点で、県道253号・小日向沼田線が分岐。
長野原まで41km、中之条まで19km。上り勾配が続くが、追い越しは可能。
権現峠(標高694m)のやや手前で高山村に入る。
峠を越えてからは下り勾配になり、大理石村・ロックハート城の横を通過。
「日本ロマンチック街道」の看板が立っている。
上越新幹線(中山トンネル)と交差し、渋川方面の村道が分岐。
新田交差点。マイクロバスを除く大型車は左折できない。
中山交差点で、県道36号・渋川下新田線と交差。ここが高山村の交通の中心といえる地点。左折すると道の駅「中山盆地」がある。
長野原まで32km、中之条まで10km。
中之条町~東吾妻町
名久田川に沿って西進していき、大塚観世音堂の横で中之条町に入る。
平交差点。県道231号・大道横尾線が分岐。
伊勢町下交差点を右折し、国道353号に合流する。中之条町の市街地に入り、沿線には家屋や店舗が増えてくる。
ここを左折するとJR吾妻線・中之条駅。
伊勢町上交差点。やや左にカーブしながら、四万方面の国道353号と分かれる。
長岡交差点に突き当たり、国道145号はここを右折。左折は国道353号のバイパスだが、この交差点で途切れていて、現道には接続していない。
中之条町小川交差点。国道353号のバイパスから来た場合、ここを右折することで四万方面の現道に復帰できる。
吾妻線とともに四万川を渡り、東吾妻町に入る。県道58号・中之条東吾妻線が分岐。
信号のない交差点で、県道234号・下沢渡原町線が分岐。
御殿交差点。この辺りは道幅が広く整備されたバイパスで、沿線には多くのチェーン店が立ち並び、賑わいを見せている。
原町市街を抜けるとS字カーブで吾妻線を越える。
郷原交差点で県道237号・郷原停車場線が分岐。左折すると榛名山を経て高崎へ至る。また、400m先に上信自動車道の厚田ICがある。
岩島駅前。県道375号・林岩下線が分岐。吾妻川を挟んで国道145号に並走する県道だが、トンネルが連続していて走りやすく、国道に比べても遜色ない快走路である。
上田まで65km、草津まで25km、長野原まで12km。
松谷東交差点を右折し、上信自動車道と合流。渋川方面は自動車専用道路だが、嬬恋方面は歩行者・自転車も通行できる。
JR吾妻線と交差。こちら以前は踏切のある平面交差だったが、八ッ場ダムの建設工事に伴い、高架線に付け替えられた。
吾妻渓谷入口。左折する道路は国道145号の現道で、八ッ場ダムの手前で途切れている。直進すると八ッ場バイパスに入る。
草津まで22km、長野原まで9km。吾妻川から徐々に離れ、標高を上げていく。
道の駅「あがつま峡」入口。
雁ヶ沢トンネル・鍛冶屋沢スノーシェルター・茂四郎トンネル。複数のトンネルが連結している。
長野原町【起点】
トンネルを抜けると長野原町に入り、八ッ場ダムの横を通過。その先で川原湯方面の県道と立体交差。
道の駅「八ッ場ふるさと館」まで1km。
久森トンネル(290.8m)を抜ける。
緩やかな左カーブを経て再び立体交差。道の駅「八ッ場ふるさと館」は次の側道を左へ。
上田まで54km、嬬恋まで18km、草津まで16km。
吾妻川を渡ると、前方に特徴的な形をした山:丸岩(標高1124m)が見えてくる。
信号のない交差点で国道406号が左へ分岐。須賀尾峠にかけての区間は、昔は点線国道だった。
2本の連続したアーチ橋を越え、U字に蛇行した吾妻川を渡る。
久々戸交差点で、国道406号とは早々にお別れ。JR吾妻線の長野原草津口駅はここを右折。
上田まで51km、嬬恋まで15km、草津まで13km。
坪井大橋で吾妻川を渡る。
大津交差点。国道145号はここを左折し、右から来た406号と合流する。直進すると国道292号で、草津方面へ通じている。
左に大きくカーブしながら遅沢橋を渡る。
大津交差点から1.2kmで、起点の羽根尾交差点に辿り着く。交差点のすぐ左に国道三起点の碑が立っているが、ここは国道144号と146号の起点でもある。